sukiyakidonkunの現代文

こちらのブログには現代文の勉強法について載せていこうと思います!

記述問題、難しすぎない?

記述問題、

苦戦していませんか?



何を書いていいか分からない



と思っていませんか?



そんなあなたに朗報です!



記述問題を解く上で

欠かすことの出来ない

基本ルールを6つ紹介します!



これさえ書けばつまらないところで減点されず

点数を稼ぐことができるようになります!




では早速見ていきましょう!



1つ目!


「主語」は1つまで、「述語」は2つまでにする!



主語が複数あると

主述の不一致というミスが出やすいです!



なるべく主語は一貫させましょう!



加えて述語も2つまでと決めておくと

さらにミスが減ります!



2つ目!



「修飾語」の位置に注意!



修飾語はできるだけ、

被修飾語の近くに書くようにしましょう!



離れすぎてしまうと

ほかの解釈が生まれてしまい、

減点となってしまう場合があります!


3つ目!


「本文の文法構造」に忠実に書くことです!



一見あっているような文章でも、

格助詞や接続助詞が誤って使われていると

正しい意味が伝わらず

減点対象になってしまいます!


4つ目!


「論理フレームワーク」に注意!



①「AではなくB」②「AだけでなくBも」

といった論理フレームワーク

に注意しましょう!




①は否定の文であるが

②は連言(かつ)

となり、意味が違ってきてしまいます!



5つ目!

「具体例」「比喩表現」を回答に書かない!



「比喩表現」などは本文を離れると

意味をなさないものがほとんどです!



それらを回答に入れると

意味がわからなかなってしまうので

注意が必要です!



6つ目!


「文末表現」に注意して回答をまとめる!



「どういうことか」と聞かれたら

「〜ということ」

「なぜか」と聞かれたら

「〜から」と回答をまとめましょう!



文末表現が違うと

減点の対象になってしまいます!



いかがだったでしょうか?



この6つに注意するだけで

点数は伸びていきます!


あとは、本文中から該当部分を

見つけ出せれば

記述問題満点も夢ではありません!